2024/10/21
富山県事業「話し合い促進事業」地域活性化のための話し合いのお手伝いを富山県がしてくれます!
令和6年度、南砺市では東太美・福野中部・高瀬西・広瀬舘・北野の5地域で
この事業が行われています。
地域のみんなで将来を考えるこの事業今までに市内31地域中17地域で実施され
話し合いの中からアクションプランがたくさん立ち上がってきています。
写真は広瀬舘の様子!中央は講師である金沢大学の篠田先生!
先生の右隣は、広瀬舘の事務局長そして富山県中山間地域対策課のチームと、
万全のアフターフォローをしてくれる富山県砺波農林振興センターのみなさんです!
この事業のいいところは今まで地域づくりにあまり参加しなかった人も寄り合って
フラットに意見を出せるところ。。ワークショップ形式に最初はドキドキする人も多いですが、
講師の先生が楽しい雰囲気を作ってくれるので、お菓子を食べながらワイワイしていると
いつの間にかプランができあがっています(笑)
まだ話し合い促進事業を実施していない地域で
「ちょっとどんなことをしているのか気になるな~」と思ったら、富山県中山間地域対策課にご連絡ください。
令和6年度に実施している地域を見学に行くのも良いかと思います。
令和6年度、南砺市では東太美・福野中部・高瀬西・広瀬舘・北野の5地域で
この事業が行われています。
地域のみんなで将来を考えるこの事業今までに市内31地域中17地域で実施され
話し合いの中からアクションプランがたくさん立ち上がってきています。
写真は広瀬舘の様子!中央は講師である金沢大学の篠田先生!
先生の右隣は、広瀬舘の事務局長そして富山県中山間地域対策課のチームと、
万全のアフターフォローをしてくれる富山県砺波農林振興センターのみなさんです!
この事業のいいところは今まで地域づくりにあまり参加しなかった人も寄り合って
フラットに意見を出せるところ。。ワークショップ形式に最初はドキドキする人も多いですが、
講師の先生が楽しい雰囲気を作ってくれるので、お菓子を食べながらワイワイしていると
いつの間にかプランができあがっています(笑)
まだ話し合い促進事業を実施していない地域で
「ちょっとどんなことをしているのか気になるな~」と思ったら、富山県中山間地域対策課にご連絡ください。
令和6年度に実施している地域を見学に行くのも良いかと思います。