2024/10/10
9月21日(土)第三回 オンラインマッチングイベント
「地域課題×郷土料理×‶元″おねえちゃん」〜南砺の郷土料理〜
テーマ【郷土料理×地域課題解決】
ゲスト:おねえちゃん食堂の皆さんをお迎えして開催いたしました。
南蟹谷交流センター調理室から配信しました♪
7名の参加者の方(オンライン5名、現地参加2名)にご参加頂きました♪
今回は、旬の素材を使って簡単なレシピの紹介をして頂きました!
里芋でも、茎から身まで全部食べることができる”八つ頭”という種類の里芋を使ったレシピ
(にっころがし、葉のよごし、白和え、昔から伝わる茎の保存方法)をご紹介頂きました♪
参加者の皆さんからは、様々な質問が沢山出ていました。普段食べたことがないレシピに興味深々でお話を聞いておられました!
里芋というポピュラーな野菜の古くから伝わる食べ方について教えて頂き、主催側の私達も勉強になる事ばかりでした。
郷土料理の奥深さ、生活に基づいた先人たちの知恵にとても感動しました。
そして、おねえちゃん食堂さんの活動も少しでしたがでお伝え出きて良かったです。
郷土料理のお弁当を通じて、地域の課題を解決する為に活動しておられる姿にも感動しました!
自分たちの地域は、自分たちで守っていこう!と声を出して活動しておられる背中とっても素敵でした!
ご参加頂きました参加者の皆様、ご参加頂きありがとうございました!
特典のお米味わって頂き、南砺に是非遊びにいらしてください♪
美味しいお水、お米、空気、温かい人、みんな待ってます!
最後になりましたがおねえちゃん食堂のみなさま最後までご協力頂き本当にありがとうございました!
さらなるご活躍を切にお祈りいたしております!
「地域課題×郷土料理×‶元″おねえちゃん」〜南砺の郷土料理〜
テーマ【郷土料理×地域課題解決】
ゲスト:おねえちゃん食堂の皆さんをお迎えして開催いたしました。
南蟹谷交流センター調理室から配信しました♪
7名の参加者の方(オンライン5名、現地参加2名)にご参加頂きました♪
今回は、旬の素材を使って簡単なレシピの紹介をして頂きました!
里芋でも、茎から身まで全部食べることができる”八つ頭”という種類の里芋を使ったレシピ
(にっころがし、葉のよごし、白和え、昔から伝わる茎の保存方法)をご紹介頂きました♪
参加者の皆さんからは、様々な質問が沢山出ていました。普段食べたことがないレシピに興味深々でお話を聞いておられました!
里芋というポピュラーな野菜の古くから伝わる食べ方について教えて頂き、主催側の私達も勉強になる事ばかりでした。
郷土料理の奥深さ、生活に基づいた先人たちの知恵にとても感動しました。
そして、おねえちゃん食堂さんの活動も少しでしたがでお伝え出きて良かったです。
郷土料理のお弁当を通じて、地域の課題を解決する為に活動しておられる姿にも感動しました!
自分たちの地域は、自分たちで守っていこう!と声を出して活動しておられる背中とっても素敵でした!
ご参加頂きました参加者の皆様、ご参加頂きありがとうございました!
特典のお米味わって頂き、南砺に是非遊びにいらしてください♪
美味しいお水、お米、空気、温かい人、みんな待ってます!
最後になりましたがおねえちゃん食堂のみなさま最後までご協力頂き本当にありがとうございました!
さらなるご活躍を切にお祈りいたしております!