令和4年度 小規模多機能自治各地区取り組み発表会 なんと未来支援センター

 
 
なんと未来支援センターは、地域づくりの中間支援組織です。

なんと未来支援センター

令和4年度 小規模多機能自治各地区取り組み発表会

2023/02/09
古瀬正嗣氏「地域が生き残るための公共交通とは」~交通まちづくり活動から得た、公共交通活性化の提言~
古瀬正嗣氏「地域が生き残るための公共交通とは」~交通まちづくり活動から得た、公共交通活性化の提言~
田中幹夫市長
田中幹夫市長
<地域づくり協議会>平地域づくり協議会会長南田実氏
<地域づくり協議会>平地域づくり協議会会長南田実氏

<地域づくり協議会>「空き家の改修 世界で1つだけのカフェ」平地域づくり協議会
<地域づくり協議会>「空き家の改修 世界で1つだけのカフェ」平地域づくり協議会
<地域づくり協議会>「インターンシップからはじまる若者とともに創る地域の未来」太美山地域づくり協議会
<地域づくり協議会>「インターンシップからはじまる若者とともに創る地域の未来」太美山地域づくり協議会
<地域づくり協議会>「結ネットの普及と活用について」安居地区協議会
<地域づくり協議会>「結ネットの普及と活用について」安居地区協議会

<なんと未来支援センター福祉部会>「地域づくり協議会生活支援サービスの調査から」
<なんと未来支援センター福祉部会>「地域づくり協議会生活支援サービスの調査から」

2月5日(日)ア・ミューホールにて
令和4年度 小規模多機能自治
各地区取り組み発表会を開催しました。



約120名の方々にご参加いただきました。
公共交通についての基調講演、各地区の取り組み発表もあり、内容の濃いものとなりました。

各地域づくり協議会の取り組み発表会は平地域、安居地域、太美山地域の発表
3地域が発表してくださいました。

いつもと違い今回の発表には平地域づくり協議会の発表には高校生も参加しました。
フレッシュな風が新鮮で、会場の雰囲気がいつも以上に温かいものとなりました。
各地域の発表を聞いて、自分の地域活動の振り返り、今後の活動の種を沢山
見つけて頂けたらいいなと毎回思っております。
地域づくりに関わる方が集まって、意見を交換したり
情報交換できる場になりよかったという声もたくさんありました。
若い世代が発表してくださったおかげで、
地域の為に頑張っておられる方々は若い世代と協力していこう!と心も温かくなったようでした。

自分たちの地域のこと、他人事のように日々過ごしがちですが、
未来を考えいろいろな世代で協力しあう大切さを忘れずに楽しんでいきたいですね。
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

Copyright (C) 2019 なんと未来支援センター All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る