2025/02/10
2月2日(日)
13:30~16:30
南砺市福野にあるア・ミューホールにて
令和6年度 第2回小規模多機能自治各地区取り組み発表会開催しました。
当日は、130名近くの多くの参加者の方にご参加頂くことができました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
今回は、
基調講演として
講師:とやま子供の権利条例ネット事務局 楠井悦子氏をお迎えし、
「こどもの権利と南砺市こどもの権利条例」についてのお話を頂きました。
地域づくり協議会の事例発表にとして、
・広瀬地域づくり協議会 「ふるさとと語らんまいけの取り組み」
・福野東部地区振興会 「TOB 5年間の取り組み」
・井波地域づくり協議会 「ママ達の笑顔で地域をもっと元気に」
以上、3協議会の方々に発表して頂きました。
基調なお話を頂きました、講師の楠井悦子様、発表頂きました地域づくり協議会の皆様ありがとうございました。
取り組み発表会は、地域づくり協議会同士、現場ならではの視点で様々な情報を収集できたり、
地域同士これどうしとる?と気軽に情報交換ができる良い機会となればと考えて企画させて頂いております。
地域づくり協議会活動を頑張って頂いている方々の一助となればと思います。
13:30~16:30
南砺市福野にあるア・ミューホールにて
令和6年度 第2回小規模多機能自治各地区取り組み発表会開催しました。
当日は、130名近くの多くの参加者の方にご参加頂くことができました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
今回は、
基調講演として
講師:とやま子供の権利条例ネット事務局 楠井悦子氏をお迎えし、
「こどもの権利と南砺市こどもの権利条例」についてのお話を頂きました。
地域づくり協議会の事例発表にとして、
・広瀬地域づくり協議会 「ふるさとと語らんまいけの取り組み」
・福野東部地区振興会 「TOB 5年間の取り組み」
・井波地域づくり協議会 「ママ達の笑顔で地域をもっと元気に」
以上、3協議会の方々に発表して頂きました。
基調なお話を頂きました、講師の楠井悦子様、発表頂きました地域づくり協議会の皆様ありがとうございました。
取り組み発表会は、地域づくり協議会同士、現場ならではの視点で様々な情報を収集できたり、
地域同士これどうしとる?と気軽に情報交換ができる良い機会となればと考えて企画させて頂いております。
地域づくり協議会活動を頑張って頂いている方々の一助となればと思います。