🏠今が旬💛万次郎かぼちゃっちゃ どんながけ?(万次郎かぼちゃとは どのようなものですか) なんと未来支援センター

 
 
なんと未来支援センターは、地域づくりの中間支援組織です。

なんと未来支援センター

🏠今が旬💛万次郎かぼちゃっちゃ どんながけ?(万次郎かぼちゃとは どのようなものですか)

2021/01/26
これが万次郎かぼちゃとかぼちゃプリン。
これが万次郎かぼちゃとかぼちゃプリン。
サクサクのかぼちゃチップス。
サクサクのかぼちゃチップス。
かぼちゃスープ。レンズが曇っててすみません…
かぼちゃスープ。レンズが曇っててすみません…

ちなみにこれが、南砺五箇山のぼべらかぼちゃを使った ぼべらモンブラン。(19HITOYASUMIにて購入可能)
ちなみにこれが、南砺五箇山のぼべらかぼちゃを使った ぼべらモンブラン。(19HITOYASUMIにて購入可能)

みなさん、こんにちは。なんと紹介し隊です。

南砺市では南砺へのIターン、Uターン、Jターン、嫁ターン、婿ターン…をサポートすべく体験ハウスを用意していて、南砺に暮らすように泊まりながら移住後の生活を想像してもらえる環境を設けています。体験ハウスってなあに?って方は2020年6月22日のなんと紹介し隊【移定住ブログ】をご覧ください

*******************
1月○日  福光地域のとある農家さんにて。

万次郎かぼちゃって、ご存知でしょうか。年末に福光地域の仲良くしていただいている農家さんから「(かぼちゃを)おあげします。いつでもいいですから取りにきてください。」と言ってくださり、伺ってきました。
というのは、年末にお会いした際に生産しているかぼちゃの話になり、今回いただける流れになりました(^^♪
かぼちゃ、大好きなんですが、万次郎かぼちゃは聞くのも初めてでした。ラグビーボールのような形で、肉質は粘質で、加熱調理してもホクホクせず、ねっとりと柔らかいタイプなので、ポタージュや蒸したものを裏ごししてパンプキンパイやムース、プリンなど菓子の素材としてお勧めだそうです。晩生種で、収穫は産地にもよりますが9月下旬頃から霜が降りる11月頃まで次々と収穫できるようです。ただ、収穫してすぐは水分が多く水っぽいので、2か月程熟成させた方が甘みが増して美味しくなります。
食べ頃の旬は11月下旬頃から1月にかけて。まさに、今が旬💛
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/pumpkin-manjiro.htm

※ちなみに、五箇山地域では「ぼべらかぼちゃ」というかぼちゃが有名。甘くお菓子、ケーキにも利用されています。これまた、美味しいです。ぜひ、お試しください!五箇山ぼべらは、合掌づくりの屋根に使われた古茅を再利用した昔ながらの循環農法で栽培しています。
https://www.gassyou-mori.jp/bobera

 さて、話を万次郎かぼちゃに戻しまして→我が家では、かぼちゃプリン、煮かぼちゃ、かぼちゃサラダ、かぼちゃスープ、天ぷらに変身させていただきました💛
 こちらの農家さんでは、お孫さんにお手製のかぼちゃチップスをおやつに出しておられるとのことで、私もいただいてきたところ、パクパク食が進む進む(^^♪✨。塩味と砂糖味があり、どちらもサクサクほんのり甘みがあって😋 万次郎かぼちゃをいただいた農家さんのお話は、我が家でかぼちゃチップスをいただきながら、子どもたちにお話しました。ちょっとしたことだけど、地元野菜に興味を持つきっかけになればいいなと思っています。

次の時代を担う南砺(なんと)の子どもたちにはぜひ、南砺産で身体に安心・安全な食材を食べて大きくなっていってほしいものです☀
 南砺市にはたくさん畑をしておられる農家さんがあるものの、耕作放棄地があるのも事実。家庭で、もしくは地元産の作物を身近に感じ、その価値について、子どもたちに繰り返し、機会をみて話をしていく。保育所や小学校でも給食や食育を通して学びますが、コツコツした親子のやりとり、地域の方々との関わりが、南砺大好きっ子を作っていくんだろうなと思います☺

南砺の子どもたちが、
自分達の住む地域の素晴しさ、
地域の人たちの温かさを
一緒に味わってどんどん南砺を好きになってほしいなと願っています。

最後に美味しい万次郎かぼちゃをくださったAさん、ごちそうさまでした。
Aさんを含め、南砺の農家さん、これからも、地域の方・観光の方を含めいろんな方に愛される野菜作り頑張ってください!
************************

 先輩移住者のお話を聞きたい、土地の文化を肌で感じたいという移住希望者の方、なんと未来支援センターにご相談ください。


 体験ハウスや移住わがまま・ガイドの詳しい内容へのお問い合わせは、南砺市南砺で暮らしません課(TEL.0763-23-2037)までお願いいたします。

 また、体験のご案内は、なんと未来支援センターが行います。


移住しようかなと思ったら南砺市にご相談を‼
カテゴリー:なんと紹介し隊【移住定住ブログ】 🏠住む💛コミュニティ・学び🚙おでかけ
月別アーカイブ

Copyright (C) 2019 なんと未来支援センター All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る