🚙うんまい お蕎麦屋さん 行こまいけ(^^♪  (美味しい  お蕎麦屋さんへ 行きましょう) なんと未来支援センター

 
 
なんと未来支援センターは、地域づくりの中間支援組織です。

なんと未来支援センター

🚙うんまい お蕎麦屋さん 行こまいけ(^^♪  (美味しい  お蕎麦屋さんへ 行きましょう)

2020/12/27
萱笑:無農薬栽培のなべちゃん農場の米やポン菓子もここで手に入ります。
萱笑:無農薬栽培のなべちゃん農場の米やポン菓子もここで手に入ります。
萱笑:古民家風の作りが素敵。
萱笑:古民家風の作りが素敵。
萱笑:ランチタイムもお客さんがたくさん。
萱笑:ランチタイムもお客さんがたくさん。

茶ぼ~ず:隠れ家のような場所に。
茶ぼ~ず:隠れ家のような場所に。
茶ぼ~ず:和の置物がお出迎えしてくれます。
茶ぼ~ず:和の置物がお出迎えしてくれます。
茶ぼ~ず:かわいい和の優しい空間
茶ぼ~ず:かわいい和の優しい空間

茶ぼ~ず:優しい味が、体にしみこみます。
茶ぼ~ず:優しい味が、体にしみこみます。
茶ぼ~ずまでの道
茶ぼ~ずまでの道
井波の八日町通り
井波の八日町通り


みなさん、こんにちは。なんと紹介し隊です。

南砺市では南砺へのIターン、Uターン、Jターン、嫁ターン、婿ターン…をサポートすべく体験ハウスを用意していて、南砺に暮らすように泊まりながら移住後の生活を想像してもらえる環境を設けています。体験ハウスってなあに?って方は2020年6月22日のなんと紹介し隊【移定住ブログ】をご覧ください



もうすぐお正月ですね。12月31日に 年越しそば を召しあがるご家庭も多いのではないかと思います。


そこで、今回は南砺市内の美味しいお蕎麦屋さんを紹介してみたいと思います。

最初は、福光地域の人気のお蕎麦屋さん「萱笑(かやしょう)」。街中の角地にあり、わかりやすい場所にあります。

南砺市産の石臼挽きそば粉と地元の水を使用した、手打ちの二八そばは、ほのかな香りと甘味を感じられることに加え、程よいコシと喉ごしが魅力です。その他の食材も、地のものをふんだんに使用されていて、心もお腹もいっぱいに。

美味しいそばを食べながら、この日は、友人と楽しいひと時を過ごせました。ちなみに、お酒も地元の銘酒を揃えておられるそうなので、仕事帰りの一杯や1人飲みなどにもぜひ。

富山県南砺市福光6771

11:30~14:30
17:00~21:00

土日の夜の営業が仕込みの都合により17:30~になる場合があります。またそばが終わり次第閉店。

*******************
次は、井波地域の人気のお蕎麦屋さん「茶ぼ~ず」。

八日町通りの裏にある隠れ家のような空間にあります。

瑞泉寺近くの小路を入ったところにあり、古民家を改装したお蕎麦屋さん。

なんといっても自家栽培された山斐そば粉で手打ちされた細麺は、歯ごたえもしっかりし、ここでしか味わえません!

11時のオープンと同時にいっぱいのお客さんになることも多いので時間はお早めに。

富山県南砺市井波三日町3616

11:00~14:00
18:00~21:00(夜営業は要予約)

********************
年内のブログはこれでおしまい。

いろいろな方にご縁をいただき、今年は本当に嬉しい年でした。

また、新年もよろしくお願いします。🎍

では、皆様 良い年をお迎えください。


************************

先輩移住者のお話を聞きたい、土地の文化を肌で感じたいという移住希望者の方、なんと未来支援センターにご相談ください。


体験ハウスや移住わがまま・ガイドの詳しい内容へのお問い合わせは、南砺市南砺で暮らしません課(TEL.0763-23-2037)までお願いいたします。

また、体験のご案内は、なんと未来支援センターが行います。


移住しようかなと思ったら南砺市にご相談を‼
カテゴリー:なんと紹介し隊【移住定住ブログ】 🏠住む💛コミュニティ・学び🚙おでかけ
月別アーカイブ

Copyright (C) 2019 なんと未来支援センター All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る