2025/05/23
令和7年度(2025年度)第1回移住体験ツアーを、5月17日(土)〜18日(日)の1泊2日で開催しました。
今回のテーマは、
田植え体験+学校見学?空き家見学?選べる!2パターン
行程の中に、興味に合わせて選べる2パターンを準備し、より参加者の興味に合った体験や見学ができるようにいたしました。
主な内容としては、
・地元スーパーでの見学&買い物タイム
・義務教育学校見学(選択制)
・空き家見学(選択制)
・先輩移住者お宅訪問
・バーベキュー&交流会
・コテージ泊
・瑞泉寺見学&八日町通り散策
・棚田での田植え体験
などがありました。
天候にも恵まれ、すべてのプログラムを晴れまたは曇りの中で実施することができました。
夜はコテージでの宿泊。バーベキューのあとも参加者同士で語り合い、夜遅くまで盛り上がりました。
参加者からは、
「ちょうどいいゆとりや自由時間があった」
「地域の方やスタッフが親切で安心できた」
「地元の方との交流が充実していた」
「冬の厳しさが想像以上そうだった」
「風の強さを実感した」
など、さまざまな声が寄せられました。
次回以降の移住体験ツアーは、9月ごろ・11月ごろ・2月ごろの開催を予定しています。今回参加できなかった方も、ぜひ次の機会をお楽しみに!
今回のテーマは、
田植え体験+学校見学?空き家見学?選べる!2パターン
行程の中に、興味に合わせて選べる2パターンを準備し、より参加者の興味に合った体験や見学ができるようにいたしました。
主な内容としては、
・地元スーパーでの見学&買い物タイム
・義務教育学校見学(選択制)
・空き家見学(選択制)
・先輩移住者お宅訪問
・バーベキュー&交流会
・コテージ泊
・瑞泉寺見学&八日町通り散策
・棚田での田植え体験
などがありました。
天候にも恵まれ、すべてのプログラムを晴れまたは曇りの中で実施することができました。
夜はコテージでの宿泊。バーベキューのあとも参加者同士で語り合い、夜遅くまで盛り上がりました。
参加者からは、
「ちょうどいいゆとりや自由時間があった」
「地域の方やスタッフが親切で安心できた」
「地元の方との交流が充実していた」
「冬の厳しさが想像以上そうだった」
「風の強さを実感した」
など、さまざまな声が寄せられました。
次回以降の移住体験ツアーは、9月ごろ・11月ごろ・2月ごろの開催を予定しています。今回参加できなかった方も、ぜひ次の機会をお楽しみに!